自動化こぼれ話(135)答えはありません
山梨大学名誉教授 牧野 洋
テレビのスイッチを入れると、数学講座をやっていた。
「半径rの円で、半径を90度ずつ回していきます。そのときに円周上の点の座標x、yを求めてみます。」
「ふむふむ。」
「始めはx=r、y=0です。」
「ふむふむ。」
「角度を?とするとsin?は0割るrで0、cos?はr割るrで、1です。」
(そこでやめておけばいいのに。)
「tan? は分母がr、分子が0ですから、0割るrで0となります。」
「うむ。これは面白そうだ。tan90。は何というのだろう?」私は回しかけたチャンネルのスイッチをもとに戻して、その続きを聞くことにした。
「・・・90。のときにはtan?は分母が0、分子がrとなります。0で割りますから、答はありません。」
「ちょ、ちょっと待った。それはないだろ。せめて無限大とか何とか言って欲しいな。そりゃあ無限大というのは無限遠の点にあるから、ないのと同じようなものかも知らんが、それでも、ないのがあるというのと、ないというのは違うんじゃないかな? そんなことを言ったら、白紙で答案を出したら満点になるじゃないか。」
こういうのを「ミミズのたわごと」というのだろうか。
|